getnaviで紹介されていた気になるスピーカー。高齢者向けの補助スピーカーと思っていたら大間違い。ホームシアター音響にも匹敵するスピーカーシステムです。
ソニー SRS-LSR200 お手元テレビスピーカーの外観・特徴
●テレビ スピーカー:テレビにつないだ送信機から音声を無線で飛ばして聞き取りやすくする。音へのこだわりがハンパない製品。
●防滴
●声に特化した「声用スピーカー」を使用。声をはっきり際立たせます。
かんたん接続
接続に必要なケーブルなどはすべて付属。買ったその日からすぐにお使いいただけ... Read More | Share it now!
今年は冷夏といっても、やはり夏は夏。
ムシムシした日がついにやってきました。ウンザリ。。。
今回、雑誌DIMEに紹介されていた熱中症対策アイテム、ミストシャワーとファンが風を送ってくれるファンブレラが紹介されていました。
一見してこれは使える!と感じましたので調べてみました。
ミストシャワー ファンブレラの外観・特徴
電源スイッチを入れ、ミストボタンを押すだけで涼しい風が送られてきます。
ミストは傘の下部にペットボトルを取り付け、ミストボタンを押すだけで出ます。
ミストとファンで炎天下の待ち合わせや外回... Read More | Share it now!
雑誌Get Naviで紹介されていた、ぶれない動画カメラ。
手ブレ補正だったらgoproを上回るかも。気になります!
DJI OSMO Actionの外観・特徴
・進化した手ブレ補正技術
・推進11mまで対応の防水機能
・4K/60P画質の動画、12MPの静止画を撮影可能
DJI OSMO Actionのメリット・デメリット
サイズが小さく、最新の手ブレ補正技術だからアウトドアスポーツでのライブ配信されている方には手軽な動画撮影カメラとして重宝します。
マイナス11℃の耐寒性があるからウインタースポーツの... Read More | Share it now!
今、小さいお子さんがいる若いファミリーの話題になっているキャリーバッグです。
荷物を入れるのはもちろん、新幹線や飛行機の座席と組み合わせてお使いいただけます。
ストッケ ジェットキッズ ベッドボックスの外観・特徴
・飛行機乗り継ぎの移動で疲れちゃう
・手続きや搭乗時の待ち時間座れる場所がない
・狭い機内シートで眠れずにぐずぐず
STOKKE JETKIDS(ストッケジェットキッズ) ジェットキッズ ベッドボックスは1台で3役になる子供用スーツケース。
荷物を入れるだけでなく子供が乗ったり、運んだりできます... Read More | Share it now!
水筒に炭酸を入れるのはNG?それともOK?
最近の水筒は保温機能が高まり、熱い飲み物は熱く、冷たいものは冷たく持ち運べるようになりました。
これからの暑い季節、水筒に水を入れる機会も増えていると思いますが、冷たい炭酸水料を持ち運びたいと考えたことありませんか? 私はあります。
ここで気になるのが、水筒に炭酸を入れるのは、NG?それともOKなの?
ということで調べてみました。
水筒に炭酸水をいれると蓋が開かない?
水筒に炭酸を入れたらどうなるんですか?
炭酸は、一般に二酸化炭素が溶けているものなんですが、... Read More | Share it now!
GETNAVIで紹介されていたオーデオ好きには気になる小物です。
パナソニック SC-VA1の外観・特徴
10型モニターと360度に広がるスピーカーが一体となったAVデバイス。
youtubeの動画をスマホから再生可能で、この本体のみのスタンドアローンでも各種動画配信サービスを利用できる。
コンパクトながら低重音の迫力は十分。部屋中に響きます!
テレビのビエラやディーガなどの対応機種から録画番組も転送できる。
パナソニック SC-VA1のメリット・デメリット
スマホの貧弱な音質から高音質と10型サイズの... Read More | Share it now!